フェルト作家コウの制作日記
フェルトの作品づくりにまつわるお話。お気に入りのもの。日々のエピソードなど。
2010年7月23日金曜日
ミニミニバッグ!!
小さな手のひらサイズのかごバックのようなもの。
持ち手の部分に二重リングをつけたキーケースです!
お花をつけて色鮮やかな持ってて楽しいようなものと
カラー違いでいくつかつくりました。
ちゃんとバッグになっているんです。
猛暑のなか、ウールをさわるのもいやになりますが、
新しい作品もできつつあります。
*こちらの商品はネットショップでも販売しています。
http://couandco.shop-pro.jp
2010年5月7日金曜日
ホワイトをベースに!
このところ急に気温があがり、
あわてて夏服をひっぱりだしたりしています。
夏ものということで、少しさわやかに!
以前にもご好評いただいた?ぽんぽんみたいなお花
今回はオフホワイトとバニラカラーを中心に
オーロララメのレースやオーガンジーを合わせたものや
ラメを混ぜ込んだものなどグログランの
リボンに通してネックレス、チョーカー、ヘアーバンド
またはリボンを結んでコサージュにバッグのチャームに…
これからの季節は麻のお洋服にあわせたり、
かごバッグのチャームや帽子飾りにもおすすめです!
デニムに好相性なブルー系もつくりました。
これらの新作を携えまして、
来週末の15日土曜日は久しぶりに
クリスタアート&クラフトマーケットに
出店いたします!
*こちらの商品はネットショップでも販売しています。
http://couandco.shop-pro.jp
2010年4月21日水曜日
うさぎのストラップ
なかなか春らんまんとはならず、
何か滞っているような感じです。
ブログ更新も随分さぼってしまいましたが、
制作は続いていますし、気候の良い?時期に
イベントに出店も積極的にと!!
すでにイベントではお目見えしておりました
うさぎのストラップです。
*こちらの商品はネットショップでも販売しています。
http://couandco.shop-pro.jp
2010年3月22日月曜日
フェルトのサボテンプラント
羊毛のかたまりがいろいろなサボテンの形に
土と一体化して素焼きのポットにいれて…
毛糸で刺繍もいれながらウール素材の
フェルトのサボテンプラントが出来上がりました!
*こちらの商品はネットショップでも販売しています。
http://couandco.shop-pro.jp
2010年3月16日火曜日
フェルトプラント
春はもうすぐそこまで?!
以前にも少しだけ作ったことのある
フェルトのプラント。
土に見立てた茶色のナチュラル羊毛をかためて
ワイヤーに若草色の羊毛を巻き付けて
双葉が芽生えて…
温かみのあるフェルトのプラントはお部屋に飾って
癒されますでしょうか?
小さな透明のポットや素焼きのポット入れて、
そのままでも一体化して自立します。
好評だったサボテンもいくつか作りました。
今週の木曜日は大阪天満宮のてんまーとに出店します!
新しくつくったフェルトの若葉とフェルトのサボテンのプラント
きのこのピンクッション、フェルトフラワーのブーケなどを
もっていく予定です。
2010年3月9日火曜日
春の新作バッグ
そろそろ、ショップもネットも春らしく
衣替えと行きたいところですが、
雨が多くて寒くてなんだかすっきりしませんね。
春色の羊毛からつくった小さなフェルトバッグは
やはりお花シリーズで!!
同じく羊毛からつくったバラの花をつけて
アクセサリー感覚で!
マグネットで開閉、チェーンは取り外し可能で、
大きなバッグにつけて使うこともできます。
携帯電話やお財布がはいるくらいの大きさで、
他に少し大きめのポシェットタイプも
いずれも一点ものでつくりました。
2010年3月2日火曜日
てんまーとに出店しました!
先週1週間、大阪天満宮で開催されました
梅まつり*てんまーと出店!
おかげさまで盛況のうち無事終了しました。
ご来場の皆様、関係者の皆様
ほんとうにありがとうございました。
久しぶりの規則正しい出勤、神社境内の木陰で
気持ちよい時間を過ごし、寒暖の差や一日中雨に見舞われる日も
ありましたが、今は心地よい疲労感を味わっております。
多くのお客様との出会いやお話させていただく機会
また他の出店者さんとの交流のなか、いろいろな刺激をうけ
私自身もイベントを楽しみながら
とてもよい経験をさせていただきました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)