2016年2月19日金曜日

1月、2月のイベント報告!

久しぶりのブログ更新です!

1月、2月とそれぞれおもむきの違う場所での出展でした。
1月はえべっさんの最中、たくさんの方が行き交う京都マルイ店頭、
百万遍さんの手づくり市の皆様ととも
ここでは特にまるがま口をたくさんお買い上げいただきました。
なかには外国の方、おみやげであろう方など…

そして1月15日は今年初の百万遍さんの手づくり市
寒い朝でしたが、比較的良いお天気に恵まれました。
やっぱり作家仲間さんとお会いできるのは楽しみです。

そして、あたたかい百貨店、
大阪タカシマヤ5階中央エスカレーター横
こちらは12月に続いてですが、2月3日(水)〜6日(土)の4日間のみ
前回ご一緒だったアクセサリー作家さん、さらにはじめましての作家さん
それぞれ個性際立つ内容の濃い皆さんとともに楽しい空間
水玉のオーバルバッグやまるバッグお好きな色でお客様にお選びいただきました。
まるがま口をプレゼントにと、おまとめ買いいただいたお客様も
なんとも嬉しい限りです。




そして、タカシマヤさん終えて直後に鼻風邪を患ってしまい
体はいたって元気なんですが、えらいハスキーボイスに
あべのハルカス出展の際にはまわりの皆様にご心配をお掛けいたしました。
何かとご協力いただいたチームスケロクの皆様のおかげで
なんとか乗り切る事ができました!

各地のイベントで出会った皆様、そしてお世話になった皆様
お買い上げ頂いた皆様
あらためまして本当にありがとうございました。

少し春めいたものも制作しつつ、
3月は百万遍さんの手づくり市、出展できればいいなと
そして4月16(土)17日(日)は初めての
山口アーツ&クラフトに出展致します。

また、詳しい予定が決定しましたら、お知らせいたします。

2016年1月3日日曜日

新年のごあいさつとイベントのお知らせ


ブログをご覧いただきありがとうございます。
皆様、穏やかな新年をお迎えのことと思います。

昨年は秋からごてんば、たんば、のとじま、伊勢とクラフトフェアにも出向き
各地でたくさんの方との嬉しい出会いがありました。

そして百貨店での出展機会をいただき、たくさんの方にお世話になりました。
今もいろいろなお顔が思い出されます。

今年も笑顔でお会いできることを楽しみに
お会いする皆様に少しでも楽しんでいただけるように
新しいことにも取り組みながら、努力していきたいと思います。

まず、1月は京都の出展です。

1月8日(金)〜11日(月祝) 京都マルイ 店頭特設会場

1月15日(金) 百万遍さんの手づくり市

2月3日(火)〜6日(土)大阪タカシマヤ 5階 中央エスカレーター横

2月10日(水)〜16日(火)あべのハルカス近鉄本店 
2階トレンドエクスプレス
2週間とお知らせしていましたが、前半1週間の出展になりました!

その他、クラフトフェアも予定しております。
随時お知らせいたしますので、
どちらかでお会いできますようお待ちしております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015年12月21日月曜日

今年最後のイベント終了!


少し前のことになりましたが、12月9日(水)〜15日(火)まで
大阪タカシマヤ5階での期間限定イベント出展も無事終了いたしました。
エスカレーター横ということで、ガラス越しに気になって
お立ち寄りいただいた方がたくさんでした。
皆様本当にありがとうございました。

今回の出展ではバッグ中心の、価格帯も高いものが多かったので、
わたしのの中では少しチャレンジでもありました。
多くの方にバッグを手にしていただき、
帽子もご試着のうえお買い上げいただきました。

楕円形の大きめのバッグが一番人気があったのかな?
今回はカラー指定でのご注文もいただき、まずはこちらをお納めします。
自分の中でも解ってはいたのですが、まるモチーフの小さいタイプの
斜めがけができるもののご要望、ベレータイプの帽子(自分が被っているものの)
がご用意できなかったことで、お応えできなかったこともあります。

ブログやホームページをみて、ようやく来れましたという方もうれしい限りです。
そういえば、今年は地方へ出向いた事もありながら、ホームグランド大阪での
出展機会が少なかったかなと気付かされます。

皆様と直接お話しての販売では課題が見つかる事も多々あり、
今後に活かすことができればと思っております。
何よりうれしいお言葉もたくさんいただいております。

そして今回も顔なじみの作家さん、初めてお会いする作家さんとご一緒しました。
私の居ないときも替わって丁寧に接客していただいたこと
仲良くしていただいたこと、
そしてこの機会をいただいたこと、サポートしていただいたタカシマヤの皆様
すべてに本当に感謝いたします。

気がつけば今年も残りわずか、あっという間というだったと実感しております。

2015年12月8日火曜日

今年最後の出展です!





先日の5日(土)梅小路公園手づくり市はぽかぽか陽気に恵まれました。
お越しいただいた皆様、帽子のお買い上げありがとうございました。

12月9日(水)〜15日(火)10:00~20:30
大阪タカシマヤ 5階中央エスカレーター横にて
アクセサリー作家さん達とともにハンドメイドマルシェに参加いたします。
今年最後のイベントになります。
定番まるバッグ、楕円バッグの新色やまるモチーフのスクエアバッグなど
バッグの新作を中心にご用意して、お待ちしております。


2015年11月17日火曜日

11月の百万遍さん…



11月の百万遍さんの手づくり市は朝まで降り続いた雨も
開始ころには止み、晴れ間もでてきました。
日曜日とかさなって、足元の悪いなかではありましたが
たくさんのお客様にお越しいただきました。

ご来場いただいた皆様、お買い物いただいた皆様
本当にありがとうございました。

出展の作家仲間さんからご注文いただいていたキャップタイプの帽子の
お渡しから始まり、この日はなぜか帽子びよりになりました。
写真のアクセサリー、お向かいの出展者さん、男性ではトップモデルです?!

帽子を忘れたからというお客様、そろそろ温かい帽子をというお客様
被っていきますという方がほとんどで、それぞれお似合いの帽子をお選びいただき
なかには、ほんとにモデルさんじゃないのかしらというようなアジア系の美人さん
さらにもう一つとお戻りいただいた、こちらもかわいらしい外国人の方
お写真撮らせてもらえばよかったかなって、お客様が被って下さるのをみると
とてもうれしくなるし、性別年齢問わず、それぞれいい感じだったりなのです。

引き続きのご注文もいただいております。
12月5日(土)は久しぶりに「梅小路公園手づくり市」に出展いたします。
こちらは、ゆったりとご覧いただけるので、ぜひゆっくりお試しいただきたいです。
そして良ければモデルさんになって下さいね!


ネイビーブルーが人気です。オーダー頂いています。


ペイントしたようなクラッシュハット、お買い上げありがとうございました!
女性らしいまるモチーフのハット、お買い上げありがとうございました!


 

2015年11月12日木曜日

五十鈴の森クラフトフェア終了しました!



11月7日(土)8日(日)三重県伊勢市伊勢神宮内宮近く
五十鈴の森クラフトフェアvol.2も無事終了いたしました。
ご来場の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

到着した朝、まずはお伊勢さんにお参り
小学校の修学旅行以来って何年ぶりかはさておき
シャキッとせなあきません!と言い聞かせ…

木々に覆われ、落ち葉のうえでの出展
土曜日は曇り空ではありましたが、たくさんの方にお越しいただきました。
なかにはお知らせして遠方から足を運んで下さったクラフトファンのお客様
以前に何度かご注文いただいた地元の方
おどろきの再会とやっとお会いできましたの出会いに嬉しさいっぱいです。

もちろん三重では私は初めての出展になりますので
これからも楽しみですというお声などなど…

夜は大阪から地元に戻って家庭をもった
友人家族と京都から出展のお仲間とともに
ボリューム満点のおいしい食事と笑いの絶えないおしゃべりの楽しい時間。

翌日の日曜日は止み間もあるものの朝から雨のあいにくのお天気
にもかかわらず、傘をさしながらお買い物いただき本当に有り難い事です。

前日に食事したマクラメ作家の友人が自分のイベントが雨で中止ということで
ひょこりお友達とやってきてくれて、ほんと嬉しいおどろき!!
またまたおしゃべりはつきません…

夕方にはすっかり暗くなって、キャンドルを灯しているブースがきれいでした。

2日間の三重県遠征もあっという間に過ぎて、いつも思うことは
もう少しゆっくり訪れたいということです。

そして、次なるイベントは
紅葉シーズン真っ盛りの15日(日)、百万遍さんの手づくり市です。

お天気が心配ですが、時間の許す限りのものを作って
ご来場をお待ちしております。

2015年10月20日火曜日

10月のイベント

10月の前半はイベント続きでした。

10月3日(土)4日(日)「アート・クラフトフェスティバル in たんば」
二日間開催のうち、一日は雨というジンクスはみごとに破れ、
今年は2日間ともに好天に恵まれまして…暑い〜なんて言ったら、叱られます!
一日目はのんびりゆったり、ご家族連れで楽しまれるお客様がたくさん
2日目はお買い物モードも高まりつつ…
お子さんが自分のお財布からお小遣いでがま口を買って下さったり、
迷ったすえに最後にまた戻ってきて下さったりと感激ですね。
ほんとうに多くの方にお越しいただき、2日間はなごやかに無事終了!
久しぶりにお会いする作家さんとともにまた来年と…笑顔でごあいさつ!!


打って変わって、7日(水)から13日(火)は
あべのハルカス近鉄本店 トレンドエクスプレス
大阪に観光で来られていた方が、気に入ってお買い物下さったり
プレゼントにとがま口などをお求めいただいたり
なかでもまるモチーフのアクセサリーが人気でした。
スタッフの皆様やご一緒した出展者さんに助けていただき、
7日間なんとか乗り切ったという感じです。

ロケーションで選んだ10月17日(土)18日(日)「のとじま手まつり2015」
金沢からまだか、まだかと能登島大橋を目指し、到着した海を見渡す芝生広場
こちらも暑いくらいの良いお天気、気持ちのよい自然につつまれて
たくさんのお客様にお越しいただきました。
なかには2日間連続で来て下さる方も、ほんと嬉しい限りです。

また来年も是非訪れたいのとじま
宿泊したホテルでの心のこもったおいしい朝食をいただき、
地元のスタッフの皆様のあたたかさにふれ、
2日間気持ちよく本当に楽しい時間を過ごしました。



海に沈む夕陽は写真には表せないほど、きれいなものでした。

各地のイベントにお越しいただいた皆様、お買い上げいただいた皆様
あらためまして、本当にありがとうございました。
 
この間に出会った皆様またお会いする日を楽しみに
良い思い出とともに、次へと向かいたいと思います。

次回のイベントは11月7日(土)8日(日)
伊勢神宮内宮近くで開催の「五十鈴の森クラフトフェア」です。

しばらくは、残り少なくなったまるモチーフのアクセサリーや色が欠けているもの
ご注文いただいているものなどの制作に時間を割きます。