2013年12月17日火曜日

アート&てづくりバザール終了しました!


12月14日(土)15日(日)南港ATCホールで開催の
「OSAKAアート&てづくりバザール vol.14」
とても寒い2日間でしたが、会場は外の寒さも忘れるあったかさ
笑顔がたくさんのあったかさがあふれて
今年最後のイベントもおかげさまで無事終了しました。

寒い中、また遠くから足を運んでいただいた皆様
お買い上げいただいた皆様
ほんとうにありがとうございました。

毎回楽しみに来て下さる方をはじめ、前回買いましたとお買い上げいただいたものを
身につけて来ていただいたり、お声をかけていただいたり
ご案内させていただき初めてきて下さったりなどなど
嬉しいことがいっぱいの楽しい時間でした。

作り方の説明もいっぱいさせていただきました。

作家さんともひさしぶりの再会、はじめての出会いありで…
出展者の皆様、関係者の皆様は本当にお疲れさまでした。

お疲れながらも笑顔で、またお会いしましょうと!!

今回もがま口は人気もんで、新しく作った小さなひも付きタイプや
メガネケースが残り少なくなりました。
お買い上げいただいたがま口にさっそく飴ちゃんをたっぷり入れて
ご満足のお客様(さすが大阪ですやん!)

また不足分は次回(来年)のイベントまで制作するとして
アクセサリーももう少し充実させるなどなど
ひとまず、散らかっているものも片付けてっと!

気がつけば今年も残りわずか…
なにかと忙しくはなりますが、皆様もどうかお元気でお過ごし下さいね。

2013年12月9日月曜日

森の手づくり市終了しました!



10月出展のときからは季節がすすんで
12月初開催の「第10回 森の手づくり市」
心配していた傘マークもなくなり、木漏れ日がさすなか
下鴨神社糺すの森は落ち葉の絨毯が敷き詰められ、
色とりどりの木々からは雨ではなく、時折の風で枯れ葉が降り注ぎました。

遠方から京都に来られている方、
前回に続いてお越しの方、たくさんのお客様に
ご来場いただき、気持ちのよいなか盛況のうち無事終了しました。

ご来場の皆様本当にありがとうございました。

次回は今年最後のイベント
インドアで寒さを気にすることなく
一日ゆっくりと時間をかけて見ていただける
OSAKAアート&てづくりバザールに出展いたします。



お出かけにチェーン付きのがま口バッグ
新たに3タイプ作りました。
今回は水玉をぼかした感じにしてみました。
チェーンの長さを変えてポシェットにもできます。
お着物にもいかがでしょう?

そして上質のメリノウールで作ったマフラーは切り込みをいれたデザイン
自由に差し込んでお使いいただけます。

フェルトの帽子やネックウエアなどあったかなアイテムも
新作を出来る限りもって行きますよ。
クリスマスのプレゼントには
ギフトラッピングのご用意もしております。

今年も残りわずか楽しい時間を過ごせますように
作品を通じて、また、たくさんの方とお会いできますように
ご来場お待ちしております!!

2013年12月2日月曜日

12月のイベントのご案内です!

先日のブログ等でお知らせしておりました
「四天王寺さんのわっか市」の日程が間違っておりました。
私の思い込みで8日としていましたが
12月1日でしたので、すでに終了しております。
結局12月は欠席してしまい
もし予定していた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。
(ほんと何をやっているんだろうって感じです。)

わっか市は第一日曜日開催で、次回は1月5日です。

今週の12月7日(土)は
下鴨神社糺の森で開催の「森のてづくり市」
天気予報は傘マークですが、めげずに出展しますよ。


そして今年最後のイベントは
「OSAKAアート&てづくりバザール」
両日小さいホールのミニスペシャルMS-28で出展致します。

http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/

フェイスブックページでも随時お知らせなどしております。
よろしければFacebookページにいいね!をよろしくお願いいたします。



2013年11月29日金曜日

小さながま口つくりました!

手のひらにのる小さなまるがま口

ストラップ付きで!

メガネケース、ペンケースにも!

ずいぶん寒くなりました〜
早いもので12月になります。

この季節プレゼントにもいかがでしょう!?
まるいがま口のさらに小さなサイズ
そして、首にかけられるストラップ付き
お子さんに掛けてあげたいというお声をうけて
カラフルに作ってみました。

何をいれましょ?
おこづかい、飴ちゃん、鍵、アクセサリー、大切なもの…

メガネケースも好評でしたので追加制作しました。
どれもクッション性があって、しっかりとした作りになっていますよ。

さらにあったかなもの、ネックウエアや帽子など
見ていただける機会は今年最後12月のイベントです。

第10回 森の手づくり市
日時:2013年 12 月 7日(土)10:00am~16:00pm
*土日開催のうち土曜日のみ出展いたします。
場所:下鴨神社 糺の森
京阪『出町柳』駅より徒歩10分
*入場無料 *雨天決行(当日京都府南部に警報が出た場合のみ中止) 


OSAKAアート&てづくりバザール
日時2013年 12月14日土)・12月15日(日)10:00am~17:00pm
*両日ミニスペシャルブースMS-28で出展いたします。
★前売500円 (当日600円)※小学生以下無料 
場所:大阪南港ATCホール

各会場でお会いできますようご来場お待ちしております!

2013年11月5日火曜日

梅小路公園手づくり市終了しました!


随分秋らしくなり、急いで冬支度です。
先週の土曜日は「梅小路公園の手づくり市」に出展しました。
京都の朝は少し冷え込みましたが、
10月は恵まれなかったお天気にも恵まれ
気持ちのよい一日でした。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

残り少なくなっていたアイテムのなかから
まるバッグ2ハンドルのタイプ
ミルクティのカラーをベースにパステルの水玉で
片面はブルーが入っているので向きによってイメージが違います。
本当にボールを手にもっているようになりますよ。

そしてがま口の小さいタイプ
やっぱり明るいカラーのものが少なくなっていたので追加で制作。
甲斐あって今回はさっそくのお買い上げいただきました。

そろそろネックウエアも新しいものをと考えております。
やはり身につけていただくものはこれからの季節
ウールのありがたみを感じるものですので…

次回のイベントは11月17日(日)芦原橋アップマーケットです。


2013年10月18日金曜日

百万遍さんの手づくり市終了しました!

   
 

15日は知恩寺で開催の「百万遍さんの手づくり市」に出展しました。
朝はなんだか蒸し暑く、お天気ができるだけもってくれればとの願いもむなしく
やはり雨がふりだし、それでも強い雨になる前にはなんとか無事終了です。

今回も遠方からたくさんのお客様にお越しいただきました。
まるバッグとまるがま口などが人気でした。
ご来場の皆様、お買い上げいただいた皆様
ほんとうにありがとうございました。

今年は気温が高いうちから、帽子が売れ行き好調?!で
残り少なくなりましたので、新たに2点作りました。
ダークグレーにいろいろな羊毛を薄くペイントしたようなもの
シルクシフォンを挟んで3つのまるが透けてみえる濃紺のクラッシュハット
それから今年はつばが一体化したキャップタイプなど
いずれも1点ものですので、できれば実際にお試しいただきたいですね。

今度の日曜日、20日は大阪市内、芦原橋アップマーケットに初出展です。
なんかおいしそうなものがたくさんありそうですよ。

カラーチップを散りばめた小さめのバッチみたいなブローチも少し作りました。
こちらもお天気が心配ですが、大きめのテントで雨天決行!!
ご来場お待ちしております。


2013年10月11日金曜日

イベントのお知らせ


先週末、10月5日(土)はひさしぶりの京都
下鴨神社糺の森で開催の「森の手づくり市」に出展しました。

天気予報では傘マークながら、開催中は雨もまったく降らず
たくさんの方にお越しいただきました。
こちらはおいしいものの出店も楽しみのひとつで
木々のもと気持ちよく過ごした一日でした。

翌日の6日(日)は夏の間お休みしていた
クリスタ長堀で開催のクリスタアート&クラフトマーケット
こちらはテーブルを並べての出展のため
おとなりが仲良しさんでおしゃべりばかり
お互いに共感することが多くて
では、ほんとはあかんのですけどね…

どういう品揃えがいいのか?テーブル上でどう見せればいいのか?
長くやってはいるもののちょっと反省です。

そして今週末は行楽日和でも出展はなく
連休明けの15日(火)知恩寺 百万遍さんの手づくり市に出展します。
こちらも4月以来です!

という訳で、これからはどんどんイベントに出展しますよ!!

10月15日(火) 百万遍さんの手づくり市

10月20日(日) 芦原橋アップマーケット

11月 2日(土) 梅小路公園手づくり市

そして、12月は14、15日
OSAKAアート&てづくりバザールに出展が決定しました。

また、どちらかの会場でお顔を合わせられますようにお待ちしております。